報告が遅くなりましたが。
先月、ずっと買うと決めていたカメラとレンズを買いました。

日本のコシナ製、フォクトレンダー BESSA R3M with NOKTON 40mm 1:1.4 。
1ヶ月近く使いましたが、さて、どうだろうか?
見た目は、じゅうぶん良い感じ!(笑)
ただし、首に下げた時、ストラップを付ける金具のつきどころがいまいちなせいか、カメラが少し上を向くのは気に入らない。
まっすぐ正面向いていてくれ。
そしてファインダー。
くっきり大きくてみやすいんだけど、アイポイントが近いせいか、ファインダー枠が少々見づらい。
更にファインダー内の露出表示が、いまいち見にくい。
FM2のファインダーの外の、黒い部分に表示されていたのが、凄く見やすかったんだと改めて感心。
常にFM2と比べてしまうが、シャッターも1/2000までで、もう一段早いのが欲しいと思ったり、フィルム巻き上げレバーを予備角から戻しても、あるいは、どこにもシャッターロックが無くて、鞄から出したらいつも1枚シャッターが落ちてたり、ファインダー枠切り替えレバーが簡単に動いてしょっちゅうズレている、など不満はたくさんある。
さらに、もう既に二重像が縦にずれてる気がする。
巻き上げの感触等ライカはおろか、FM2と比べても心もとない感じがする。
多くの人が“さよならベッサ”する気持ちが解らなくもない。(笑)
だがしかし、このNOKTON 40mm 1:1.4のレンズが、どうしても使いたい、のだ。
この明るさで、このサイズ、そして何と言ってもこのお値段!!!!!
何としても名レンズと言われるレンズにしてやりたい。
僕の手で。(笑)
そしてこのレンズには、やはりこのボディが一番似合うと思うのだ。
う〜〜ん、CLでも良かったかも?とは思うが、メンテナンスの事等考えると、やっぱベッサになるんかな。
まぁしばらくは、こいつと付き合って、良き相棒となれるか、はたまた“さよならベッサ”か?
フジロックまでに相棒となるカメラを決めないといけないからね。
それまでは探り合いの日々です。(笑)

日本のコシナ製、フォクトレンダー BESSA R3M with NOKTON 40mm 1:1.4 。
1ヶ月近く使いましたが、さて、どうだろうか?
見た目は、じゅうぶん良い感じ!(笑)
ただし、首に下げた時、ストラップを付ける金具のつきどころがいまいちなせいか、カメラが少し上を向くのは気に入らない。
まっすぐ正面向いていてくれ。
そしてファインダー。
くっきり大きくてみやすいんだけど、アイポイントが近いせいか、ファインダー枠が少々見づらい。
更にファインダー内の露出表示が、いまいち見にくい。
FM2のファインダーの外の、黒い部分に表示されていたのが、凄く見やすかったんだと改めて感心。
常にFM2と比べてしまうが、シャッターも1/2000までで、もう一段早いのが欲しいと思ったり、フィルム巻き上げレバーを予備角から戻しても、あるいは、どこにもシャッターロックが無くて、鞄から出したらいつも1枚シャッターが落ちてたり、ファインダー枠切り替えレバーが簡単に動いてしょっちゅうズレている、など不満はたくさんある。
さらに、もう既に二重像が縦にずれてる気がする。
巻き上げの感触等ライカはおろか、FM2と比べても心もとない感じがする。
多くの人が“さよならベッサ”する気持ちが解らなくもない。(笑)
だがしかし、このNOKTON 40mm 1:1.4のレンズが、どうしても使いたい、のだ。
この明るさで、このサイズ、そして何と言ってもこのお値段!!!!!
何としても名レンズと言われるレンズにしてやりたい。
僕の手で。(笑)
そしてこのレンズには、やはりこのボディが一番似合うと思うのだ。
う〜〜ん、CLでも良かったかも?とは思うが、メンテナンスの事等考えると、やっぱベッサになるんかな。
まぁしばらくは、こいつと付き合って、良き相棒となれるか、はたまた“さよならベッサ”か?
フジロックまでに相棒となるカメラを決めないといけないからね。
それまでは探り合いの日々です。(笑)
■
[PR]
by sweetsjunky
| 2009-02-23 22:05
| 写真生活
ステキ工房主宰者であるsweetsjunkyこと みやちとーる の写真生活などなど。
by sweetsjunky
お知らせ
このサイトの全ての文章、写真、画像等の著作権等は、管理人であるsweetsjunkyことみやちとーる及びステキ工房に属します。
よって、無断転載、複製を禁止します。
みやちとーるファースト写真集
『永遠の夏休み』
好評発売中

お取り扱い店様
大阪
☆ギャラリー・アビィ
☆ジュンク堂大阪本店
☆beyer books plus library
☆Calo Bookshop & Cafe
東京
☆ナダール東京
三重
☆Cafe Scale-158
☆道の駅「紀伊長島マンボウ」
ネット販売
☆熊野水軍楽天市場店
Facebookページ
「みやちとーる(ステキ工房)」始めました。
http://www.facebook.com/sutekifactory
今年もやりました!フジロック写真展!
みやちとーる Photo Exhibition
「Thank you fujirockers!!! vol.5 〜苗場で会いましょう!〜」
会場 アートスペース亜蛮人
会期 2012年7月6日〜7月10日
過去の展示等
☆みやちとーるPHOTO EXHIBITION
『Thank you fujirockers!!! vol.4 〜UNITY〜』
夏の陽射しが照りつけようとも冷たい雨に打たれようとも
僕たちは大地の上で音楽とフェスティバルで繋がっていた!
会期:2011年 6月27日(月)〜7月3日(日)
会場:Cafe & Bar JAPONICA
フジロック公式サイトで告知していただきました!
☆「Thank you fujirockers!!! vol.3
~LET'S GO SUMMER FESTIVAL in NAEBA~」
2010年6月15日(tue)〜6月20日(sun)
ナダール大阪
フジロック公式サイトでも告知していただきました!
☆『Thank you fujirock!!! Thank you fujirockers!!!
Go for FUJIROCK'09』
2009年6月30日(tue)〜7月5日(sun)
ナダール大阪
フジロック公式ページでも紹介して頂きました。
☆2008年6月2日〜6月8日
大阪梅田のCLUB KARMAでsmash主催の写真展
『Enjoy FUJI ROCK ! Photo Exhibition in WEST』にメインフォトグラファー2人のうちの1人として参加しました。
☆2007年6月12日(火)〜6月17日(日)
みやち とーる写真展
会場 ナダール大阪
『Thank you fujirock!!! Thank you fujirockers!!!』
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
よって、無断転載、複製を禁止します。
みやちとーるファースト写真集
『永遠の夏休み』
好評発売中

お取り扱い店様
大阪
☆ギャラリー・アビィ
☆ジュンク堂大阪本店
☆beyer books plus library
☆Calo Bookshop & Cafe
東京
☆ナダール東京
三重
☆Cafe Scale-158
☆道の駅「紀伊長島マンボウ」
ネット販売
☆熊野水軍楽天市場店
Facebookページ
「みやちとーる(ステキ工房)」始めました。
http://www.facebook.com/sutekifactory
今年もやりました!フジロック写真展!
みやちとーる Photo Exhibition
「Thank you fujirockers!!! vol.5 〜苗場で会いましょう!〜」
会場 アートスペース亜蛮人
会期 2012年7月6日〜7月10日
過去の展示等
☆みやちとーるPHOTO EXHIBITION
『Thank you fujirockers!!! vol.4 〜UNITY〜』
夏の陽射しが照りつけようとも冷たい雨に打たれようとも
僕たちは大地の上で音楽とフェスティバルで繋がっていた!
会期:2011年 6月27日(月)〜7月3日(日)
会場:Cafe & Bar JAPONICA
フジロック公式サイトで告知していただきました!
☆「Thank you fujirockers!!! vol.3
~LET'S GO SUMMER FESTIVAL in NAEBA~」
2010年6月15日(tue)〜6月20日(sun)
ナダール大阪
フジロック公式サイトでも告知していただきました!
☆『Thank you fujirock!!! Thank you fujirockers!!!
Go for FUJIROCK'09』
2009年6月30日(tue)〜7月5日(sun)
ナダール大阪
フジロック公式ページでも紹介して頂きました。
☆2008年6月2日〜6月8日
大阪梅田のCLUB KARMAでsmash主催の写真展
『Enjoy FUJI ROCK ! Photo Exhibition in WEST』にメインフォトグラファー2人のうちの1人として参加しました。
☆2007年6月12日(火)〜6月17日(日)
みやち とーる写真展
会場 ナダール大阪
『Thank you fujirock!!! Thank you fujirockers!!!』
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
函箱ブログたのしい工夫
cafe scale の...
海山の材木屋さん
フォローミー&翻訳しまっせ!
以前の記事
2016年 05月2016年 03月
2015年 08月
2015年 06月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
more...
カテゴリ
全体ステキ工房オワセ
出展情報等
写真生活
写真と音楽
仕事写真
from mobile-phone
from iPhone
未分類
検索
その他のジャンル
最新の記事
みやちとーるPhoto Ex.. |
at 2016-05-06 15:39 |
くまの古道美術展に出展します |
at 2016-03-17 02:20 |
Moodoor vol.31.. |
at 2016-03-04 14:47 |
朝霧JAMS'写真展 in .. |
at 2015-08-28 22:40 |
明日はMoodoor vol.. |
at 2015-08-28 22:22 |